2021/04/15 14:14
チーズのプロフェッショナルが作った、最高に美味しいクリームチーズスプレッド『塩麹フロマージュ』
甘いクリームチーズとしょっぱい塩麹の相性は抜群。
一度食べたら止まらない、やみつき商品です♪
商品開発者の紹介

UDON HOUSEのある香川県三豊市に生まれ育った、大河内さん。
現在は流しのチーズ屋として大好きなチーズを届けています。
もともと実家が和菓子屋さんであり、幼いころから食べ物に触れる機会が多かった彼女はチーズに興味をもちました。
2007年より「Cassia Bonita」をオープンし、ヨーロッパからの輸入食品を販売していました。
ある時、お客さんからチーズを取り扱って欲しいとの要望がありました。
「Cassia Bonita」で何か特化した商品を売りたいと思っていた大河内さんは、
”これだ!!チーズだ!!” とひらめきました。
百貨店に行っても、チーズのプロでない人がチーズの説明をし、試食も思うようにできない。
自分のお店で、試食してもらうことで ”食との出会いの場” を作りたい、そんな思いからチーズを取り扱うようになりました。
チーズシュバリエ(鑑評騎士)
「Cassina Bonita」店主として、流しのチーズ屋として、チーズとチーズの文化を広める活動をしてきた大河内さんは、2019年にチーズシュバリエの称号を獲得しました。
チーズシュバリエとは、フランス伝統チーズを愛する人の証であり称号です。フランスチーズの普及、啓蒙活動に貢献した人に与えられます。
チーズに関わって10年を超えた大河内さんは3人の推薦人により、獲得することができました。
日本に、鑑評騎士の称号をもつ人は500人ほどしかいません。
チーズシュバリエが考案した、クリームチーズのスプレッドをぜひお試しください!
塩麹フロマージュとは

フロマージュとはフランス語でチーズという意味です。
「Cassia Bonita」にジャムを仕入れていた大阪の会社がクリームチーズを製造していました。
そのクリームチーズと地元のものを使って何かできないとこあんしたのが塩麹フロマージュです。
明治2年創業のお味噌屋さん、「丸岡味噌」さんの麹を使っています。
瓶詰めにしたことによって、チーズ商品ですが常温保存(未開封時)ができお土産や、プレゼントとして最適です。
今では「Cassia Bonita」の看板商品です!
おすすめの食べ方

甘いクリームチーズと塩気のしっかりきいた塩麹のあまじょっぱい味が食欲をそそります。
定番のラスク、ビスケットもいいですが、おすすめは果物に塗って食べること!
パイナップルやりんご、さっぱりとした果物と濃厚フロマージュの相性ぴったり!
焼く前の食パンに塗って、温かくしてから食べてもおいしいですよ♪
プレゼントや贈り物にもぴったり、かつ美味しい塩麹フロマージュは誰にでも喜ばれること間違いなし!
ありそうでなかった、スプレッド、塩麹フロマージュを日々の生活に取り入れてみるのはいかがですか?
塩麹フロマージュについてもっと知りたい方はこちらより↓
https://youtu.be/9IZpN8uzH8M
お買い求めはこちらから↓
https://udonhouse.official.ec/items/29052166